人気ブログランキング | 話題のタグを見る

感動美容室“BAGZY”の秘密

今回ご紹介するのは、九州に7店舗展開する『BAGZY』代表の久保華図八さんです。
久保さんは美容室BAGZYのオーナーであり、大手銀行、自動車メーカーなどを中心に、
年間300回の講演を行う人気講師でもあります。

その久保さんが、弊社のセミナーの講師として来ていただきました。
人気講師として多くの講演を行う久保さんですが、現在は事情があって
講演依頼を断っているそうです。
今回、弊社での講演が実現したのは、半年以上も前からお願いをしていたからです。
本当にラッキーです!!

久保さんが、美容業界に限らず、様々な業界で講演を依頼される理由として、
美容師としての久保さんの生い立ちが、関係するのではないかと思います。

久保さんは、アメリカの某有名サロンで修行をした後に、九州で美容室を出店します。
当初は、店舗拡大を目標に、“完全成果主義”を打ち出し、
とにかく売上を上げるといことを一番に経営を行ったそうです。
その結果、信頼していた従業員が次々と辞めてしまい、倒産の危機に直面しました。
そこで、今までの方針を一気に変え、従業員を主体とした“利より信”の経営方針に転換し、
その後は、何と8年間120%以上の成長を続けているそうです。
(詳しいことは書籍もありますので、そちらで確認して下さい)

久保さん、BAGZYの感動的な物語は、多くの書籍で紹介されています。

僕自身、久保さんのお話を聞くのは、今回で3回目となります。
多くの苦しみと喜びを知っている久保さんの実体験からのお話しは、
毎回、心の奥底まで響きます。
今回の講演でも、多くを学ばさせて頂きましたが、
ここでは一つだけ紹介したいと思います。

久保さんが提唱する“成功者の条件”です。

1.朝が早い(他人よりも始動が早い)

2.本を読む(本は人格を形成する)

3.欲を制御する(欲を制御出来ない人間は楽な方向にしか進まない)

4.親孝行(自分を生んでもらった親に感謝の意を表す)

以上の4つを徹底すれば、人生においても成功するとのことです。
言葉だけみれば、当たり前のようなことに感じますが、
徹底するとなると容易なことではありません。
この4つの中で、特に共感したのは、“本を読む”という項目です。
久保さんは、30歳を超えてから多くの本を読むようになったそうです。
多くの本との出会いが、多くの素晴らしい人との出会いを呼んだとも言っています。

僕も、今でこそ月に10冊以上の本を読むようになりましたが、
30歳になるまでは読書感想文の課題図書くらいしか、
本を読みませんでした。(この部分だけ久保さんと一緒ですが・・)
僕も、多くの本を読むようになってから、出会う人が変わっていったような気がします。
成功されている方々の多くが本を読んでいるので、考え方に共感できるようになったのが
理由ではないかと思います。

あと、毎回久保さんが力説する“親孝行”の大切さにも、とても共感します。
以前は、自ら“親不孝者”を名乗っていましたが、最近は親孝行をするように努力しています。
食事や温泉に連れて行ったり、差し入れをしたりなど、
多少、恥ずかしさはありますが、頑張っています。
これも久保さんのお陰です。

講演会終了後、懇親会があり、再び久保さんのお話を聞く機会を頂きました。
久保さんは、終始気さくでユーモア溢れる方でしたが、
常に人間的な“分厚さ”と“奥行の深さ”を感じさせる方でした。
懇親会の最後まで変わらず“素敵な方”だった久保さんに心から感謝をしたいと思います。
本当に有難うございました。

最後に、僕の手帳に久保さん自ら書いて頂いた素敵な言葉を
皆さんにも紹介したいと思います。

“花は香り 人は人柄 道しるべは 自信を持つ”

by sasaki-ryosuke | 2008-06-03 15:56 | ビューティーナビ

アメリカ発、世界的企業が導入している「ドリームマネジメント」のセッションを日本で初めて行った佐々木亮輔のブログです。


by sasaki-ryosuke
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31