2010年 01月 19日
埼玉ニュービジネス協議会
いつもお世話になっている
㈱クリップ鈴木社長からのご依頼で
埼玉ニュービジネス協議会の会議に
参加させて頂きました。
ますはパネルディスカッション形式で
『ビジネスマッチング』というテーマで、
話しをさせて頂きました。
その後、単独で㈱ムサシの設立背景
今後の展望などの話しをさせて頂きました。
(ベンチャー起業代表とのことです)
参加された方は埼玉県を支える経営者ばかり。
とても良い経験をさせて頂きました。
本当に有難うございます。
やはり自分の生まれ育った場所に対しての
思い入れは大切ですね。
今回の会に参加して、
埼玉県に対する思い入れが
強くなったような気がします。
僕の起業に至るまでの経緯が、
皆さんの参考になったかどうかは分かりませんが、
埼玉県で生まれ育ったのも何かの縁です。
埼玉県のためになるようなことを
考えなければいけないですね。
これは県民としての義務です。
僕達は気付かないところで
支えられているのですから・・・
㈱クリップ鈴木社長からのご依頼で
埼玉ニュービジネス協議会の会議に
参加させて頂きました。
ますはパネルディスカッション形式で
『ビジネスマッチング』というテーマで、
話しをさせて頂きました。
その後、単独で㈱ムサシの設立背景
今後の展望などの話しをさせて頂きました。
(ベンチャー起業代表とのことです)
参加された方は埼玉県を支える経営者ばかり。
とても良い経験をさせて頂きました。
本当に有難うございます。
やはり自分の生まれ育った場所に対しての
思い入れは大切ですね。
今回の会に参加して、
埼玉県に対する思い入れが
強くなったような気がします。
僕の起業に至るまでの経緯が、
皆さんの参考になったかどうかは分かりませんが、
埼玉県で生まれ育ったのも何かの縁です。
埼玉県のためになるようなことを
考えなければいけないですね。
これは県民としての義務です。
僕達は気付かないところで
支えられているのですから・・・
by sasaki-ryosuke
| 2010-01-19 21:33
| 想い・考え