2010年 06月 10日
仁志選手引退
元巨人の仁志選手が引退を発表しました。
野球のエリートコースを歩んできた男が、
アメリカの独立リーグでそっと引退です。
最後にひと花咲かせたいと挑んだアメリカの地で、
それも夢のメジャーリーグでプレイ出来ずに引退。
結果だけみると寂しく思えてきます。
以前、アメリカの独立リーグで頑張る仁志選手の姿が
テレビ番組で流れていたのを覚えています。
番組の中で仁志選手は凄く生き生きとしていました。
満員の東京ドームの中でプレイするような
華やかな舞台ではありませんが、
好きな野球を好きな場所でやるということに、
生き甲斐を感じていたのだと思います。
結果だけみれば、
最後は輝きを失ってしまったように見えるかもしれませんが、
これは他人が決めることではありません。
輝いているか、輝いていないかは、
自分が決めることです。
自分の中にあるものが、
輝いているか、いないかということが大切なのです。
当然ながら、
仁志選手の本心がどうだか僕は知りません。
しかし、
僕は仁志のように、自分の選択で、
自分が輝ける場所で生きていきたいと思います。
他人の価値観ではなく、
自分が輝ける場所で生きていきたいのです。
そうすれば、
例えボロ雑巾のようになっても、
輝いていることが出来るのだと思います。
輝きは自分自身の中にある・・・
そんなことを胸に刻みながら、
自分の人生を全うしていきたいと強く思うのです。
野球のエリートコースを歩んできた男が、
アメリカの独立リーグでそっと引退です。
最後にひと花咲かせたいと挑んだアメリカの地で、
それも夢のメジャーリーグでプレイ出来ずに引退。
結果だけみると寂しく思えてきます。
以前、アメリカの独立リーグで頑張る仁志選手の姿が
テレビ番組で流れていたのを覚えています。
番組の中で仁志選手は凄く生き生きとしていました。
満員の東京ドームの中でプレイするような
華やかな舞台ではありませんが、
好きな野球を好きな場所でやるということに、
生き甲斐を感じていたのだと思います。
結果だけみれば、
最後は輝きを失ってしまったように見えるかもしれませんが、
これは他人が決めることではありません。
輝いているか、輝いていないかは、
自分が決めることです。
自分の中にあるものが、
輝いているか、いないかということが大切なのです。
当然ながら、
仁志選手の本心がどうだか僕は知りません。
しかし、
僕は仁志のように、自分の選択で、
自分が輝ける場所で生きていきたいと思います。
他人の価値観ではなく、
自分が輝ける場所で生きていきたいのです。
そうすれば、
例えボロ雑巾のようになっても、
輝いていることが出来るのだと思います。
輝きは自分自身の中にある・・・
そんなことを胸に刻みながら、
自分の人生を全うしていきたいと強く思うのです。
by sasaki-ryosuke
| 2010-06-10 10:26
| 想い・考え