2010年 09月 15日
友達と仕事仲間
友達と仕事仲間が同じであればいうことはない。
しかし、実際はそのようにうまくはいかない。
本当の仕事仲間とは、結果が出せる仲間であり、
単に仲の良い友達ではない。
仲の良い友達であることを大切にして、
会社人として結果が出せなければ、
一緒に働いている意味はない。
会社全体が仲良しクラブになった場合、
間違いなく会社は潰れてしまう。
お互い結果を出さなくても
仲が良ければいいのだから・・・
仕事の仲間と友達の付き合い方は、
全く違うものでなければいけない。
仕事の仲間であれば、結果=利益を出すために
死に物狂いでやり抜く必要がある。
それが出来ないで、単に仲が良いだけであれば、
間違った仲間だということを認識した方がいい。
また、友達が仕事仲間へ変わるということも、
とても難しい。
よっぽど距離を置くか、
御互い別人になる位でなければ、
会社という場所で結果を出すことは不可能に近い。
付き合いやすい=仕事仲間という考えを捨てないと、
会社として成り立たないことを
認識しなければいけない。
これは僕にも言えること。
馴れ合いの会社にだけにはしたくない・・・
しかし、実際はそのようにうまくはいかない。
本当の仕事仲間とは、結果が出せる仲間であり、
単に仲の良い友達ではない。
仲の良い友達であることを大切にして、
会社人として結果が出せなければ、
一緒に働いている意味はない。
会社全体が仲良しクラブになった場合、
間違いなく会社は潰れてしまう。
お互い結果を出さなくても
仲が良ければいいのだから・・・
仕事の仲間と友達の付き合い方は、
全く違うものでなければいけない。
仕事の仲間であれば、結果=利益を出すために
死に物狂いでやり抜く必要がある。
それが出来ないで、単に仲が良いだけであれば、
間違った仲間だということを認識した方がいい。
また、友達が仕事仲間へ変わるということも、
とても難しい。
よっぽど距離を置くか、
御互い別人になる位でなければ、
会社という場所で結果を出すことは不可能に近い。
付き合いやすい=仕事仲間という考えを捨てないと、
会社として成り立たないことを
認識しなければいけない。
これは僕にも言えること。
馴れ合いの会社にだけにはしたくない・・・
by sasaki-ryosuke
| 2010-09-15 11:44
| 想い・考え