2013年 01月 04日
新年明けましておめでとうございます。
皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年も、何卒、宜しくお願い申し上げます。
今年で弊社も4年目となります。
まだまだ、歴史の浅い会社ではありますが、
本当に多くの方々に支えれて頂いており、
感謝の気持ちでいっぱいです。
誠に有難うございます。
今後とも、何卒、宜しくお願い致します。
私個人の話しになりますが、
毎年、一年のテーマを掲げております。
昨年のテーマは“幸”(一昨年は“信”)でしたが、
今年のテーマは“シンプル”
シンプルマインド、シンプルライフ・・・
という言葉もありますが、シンプルを辞書で引くと
『単純なさま。また、飾り気やむだなところがなく、簡素なさま。』
という意味だそうです。
ここ近年の自分を振り返ってみると、
常に、色々なことを考え、
色々なことを行っていたような気がします。
それ自体、決して悪いことだとは思いませんが、
何事も複雑化されていて、答えが出ないことが多く、
それが苦痛になったり、自己嫌悪に陥ったのも事実でした。
だから、今年はもっと“シンプル”に考え、生きよう!!
という気持ちになり、
この言葉をテーマとさせて頂きました。
全てが思考から始まるという点では
“シンプルマインド”という意味合いが強いのかもしれませんが、
自分の中では、“無駄を省く” “飾らない” “肩肘張らず”
ということを常に考えたいと思っています。
あとは、課題から結論に至るまでの
思考プロセスをもっと“直線的”にしたいと思っています。
早く決断し、早く実行する、
そして、良くも悪くも早く結果を出す。
という思考プロセスです。
あまり、ここで長々と書いていたら
それこそ“シンプル”ではなくなりますので
この辺で止めておきますが、
(
“シンプル”というテーマで
今年もベストを尽くします。
何卒、宜しくお願い致します。
佐々木亮輔
本年も、何卒、宜しくお願い申し上げます。
今年で弊社も4年目となります。
まだまだ、歴史の浅い会社ではありますが、
本当に多くの方々に支えれて頂いており、
感謝の気持ちでいっぱいです。
誠に有難うございます。
今後とも、何卒、宜しくお願い致します。
私個人の話しになりますが、
毎年、一年のテーマを掲げております。
昨年のテーマは“幸”(一昨年は“信”)でしたが、
今年のテーマは“シンプル”
シンプルマインド、シンプルライフ・・・
という言葉もありますが、シンプルを辞書で引くと
『単純なさま。また、飾り気やむだなところがなく、簡素なさま。』
という意味だそうです。
ここ近年の自分を振り返ってみると、
常に、色々なことを考え、
色々なことを行っていたような気がします。
それ自体、決して悪いことだとは思いませんが、
何事も複雑化されていて、答えが出ないことが多く、
それが苦痛になったり、自己嫌悪に陥ったのも事実でした。
だから、今年はもっと“シンプル”に考え、生きよう!!
という気持ちになり、
この言葉をテーマとさせて頂きました。
全てが思考から始まるという点では
“シンプルマインド”という意味合いが強いのかもしれませんが、
自分の中では、“無駄を省く” “飾らない” “肩肘張らず”
ということを常に考えたいと思っています。
あとは、課題から結論に至るまでの
思考プロセスをもっと“直線的”にしたいと思っています。
早く決断し、早く実行する、
そして、良くも悪くも早く結果を出す。
という思考プロセスです。
あまり、ここで長々と書いていたら
それこそ“シンプル”ではなくなりますので
この辺で止めておきますが、
(
“シンプル”というテーマで
今年もベストを尽くします。
何卒、宜しくお願い致します。
佐々木亮輔
by sasaki-ryosuke
| 2013-01-04 09:17
| 想い・考え