人気ブログランキング | 話題のタグを見る

きっかけに感謝する。

今まで生きてきた中で、様々な『きっかけ』があります。


誕生、入学、仕事、結婚、プライベートなどなど、
永い人生の中で本当に多くの、そして奇跡的なきっかけがあるはずです。


きっかけがあったからこそ、出逢いがあり、
その出逢いが縁となり自分の人生を大きく変えていった…


なんていうストーリーはいくらでもあるはずです。


大なり小なり、きっかけがあり、
そのきっかけが振り返ると自分の人生に大きな影響を及ぼした…
ということは誰にでもあることです。


そのきっかけを大切にし、感謝出来る人は、
人との縁も大切にするので、多くの人達と深い繋がりをつくることが出来ますし、

逆にきっかけを大切にしない人は、
表面的な付き合いの人しか集まってこないですし、
信用もされないということになってきます。



きっかけの最たるものが『誕生』です。


その誕生のきっかけをつくってくれたのは『親』となるので、
親孝行出来る人は様々なことに対しても感謝出来ると思います。


『親孝行しなさい!』ということを、ご年輩の方がよく言われますが、
ちゃんと聞いた方がいいですね(笑)


昔は説教みたいに聞こえましたが、
自分が年齢を重ねると、ものすごく真っ当なことだと思えるようになりました。


僕自身の中でも、振り返ると
本当に多くのきっかけがあったと思います。


最近だと、起業したきっかけ、会社に入ったきっかけ、
美容業界に入ったきっかけ、大量の本を読むようになったきっかけ、
毎朝ランニングするきっかけ、野球をはじめたきっかけ、
などなど、言い出せばキリがないほど多くのきっかけがあります。



僕にとって、どれも本当に大切なきっかけです。



オーバーでなく、それぞれのきっかけがなければ
今の僕はないと思います。



そして、それぞれのきっかけをつくってくれた
大切な『人』がいます。


その人にきっかけをつくって頂いたことによって、
様々な出逢い縁があり、様々な素晴らしい経験をすることが出来たのです。


今、自分の周りにある縁、繋がりは、
当たり前ではなく奇跡的だということを常に考えたい…



当たり前だと考えて生きていたら何にも感謝出来ません。



しつこいようですが、様々なきっかけを大切に生きることを常に心掛けたいと思います。
(恩返し出来てないことも多いですが…気持ちは常にあります)



僕自身も、もっときっかけに感謝しなければいけませんが、
周りを見渡しても意外にきっかけに感謝する人が少ない気がします。


そんな中、きっかけに感謝し続けることが出来る人は
とても印象に残るので、また何かしてあげたいと思います。


無償の愛、という言葉はありますが、
やはり自分に感謝してくれる人に対しては
特別な気持ちになってしまうのではないでしょうか。


仕事柄、今まで数え切れない程の人達との出逢いがありましたが
(単に歳をとってるだけかもしれませんが、、)
きっかけに感謝してくれる人は凄く印象に残ります。


表面的な言葉などで伝えてくれる人はたくさんいますが、
行動に表してくれる人はあまりいないので、
逆にこちらが感謝してしまいます。


誰もがそうだと思いますが、感謝されると嬉しくなります。


最近では、きっかけをつくる自分に対して、
いいことしてるなぁ…なんて酔いしれているので(笑)
感謝されるされないということは意識してませんが、
やはり感謝してくれる人は自分の中でも特別な存在になります。



感謝される=嬉しくなる...という構図になるので
僕自身も、きっかけをつくって頂いた方々(=恩人)に対して、
もっともっと感謝しないといけないと思うのです。



その中でも、誕生という最たるきっかけをつくってくれ、
無償の愛で自分を育ててくれた両親に最大の感謝をしたいと思います。


僕も今月末で43歳になります。


この機会にもう一度、全てのきっかけに
感謝し続ける自分でいられるよう心掛けたいと思います。


きっかけを頂いた全ての方々に感謝、感謝です。
有難うございます。
by sasaki-ryosuke | 2013-08-28 18:36 | 想い・考え

アメリカ発、世界的企業が導入している「ドリームマネジメント」のセッションを日本で初めて行った佐々木亮輔のブログです。


by sasaki-ryosuke
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31