2013年 11月 13日
100k徒歩からのダイエット
突然ですが。今月中に体重を68kまで落とさなければいけません。
埼玉で4店舗展開するアズール佐藤社長との男同士の約束をしたからです。
ここ15年位の僕の平均体重は75〜77kg。
たまに年末年始に食べ過ぎ飲み過ぎで80k近くなる場合もありますが、
数日で平均体重に戻すようにしています。
ただ、ここ数年は77kg前後になる時が多く、
平均値が少しずつ上がってきたことのも自覚しています。
身長が180cmあるから決してデブではありませんが
スマートでもないです(笑)
僕の中では根拠はないですが、身長から体重を引いて100を切ったらデブ。
110以上だったらスマート。なんていう基準を持っていますが
そう考えると77Kはデブに近い数値にいるということになります(笑)
そんな中、良いきっかけとかなったのが
先月行われた100k徒歩大会の参加。
昨年も事前に半年間走り込みを行い完歩しましたが、
今年はさらに走り込みを行い体を絞り平均体重を75k前後まで下げました。
そして100k徒歩大会の一週間前には73kまで絞り、
徐々に体重を落としていきました。
100K徒歩大会の1週間後、アズール佐藤さんとお会いしたら
顔がスッキリした状態になっていました。
聞くとダイエット中で最大75kあった体重を
11月中に67kまで落とすとのこと。
実は佐藤さんと僕は同い年。
いつもストイックな印象の佐藤さんは
絶対にダイエットを成功させるはずと思いましたが
その時、僕も便乗して68kまで体重を落とします!
と宣言させてもらいました。
60k台というと25歳以来の体重です。
5月から半年間、週5回のペースを守り
毎朝8kランニングを行い100k徒歩を完歩したのが先月。
この勢いでダイエットもクリアしようというのがそもそもですが、
実はもっと深い理由があります。
『自分はやれる!』ということ自分自身で確信したいからです。
起業という夢を果たしたけれど、会社を吸収合併されたということは、
起業して失敗したと言わざるを得ません。
自分の中ではずっと『失敗』『ダメな奴』というレッテルが剥がれず、
ずっと苦しんでいた状態が続いていました。
当然、事業がうまく行く行かないというのは
色々な要素があると思います。
事業モデル、資金、人、顧客、マーケット、タイミングなど、
挙げればキリがありません。
そんな様々な要素を踏まえた上で事業成功を目指すから
やり甲斐があるのも事実ですが、
自分の力だけではどうにもならないこともたくさんあります。
しかし、100kを歩く、ダイエットをするということは
単純だけど自分だけの問題であり、言い訳など出来ません。
単純に丸1日かけて100k歩けばいいことですし
食事制限をして運動をすればダイエットも達成できます。
単純だけど、自分自身に言い訳を出来ないことをやり抜くことによって
自分で貼りつけたダメレッテルを自らで剥がし、
本物のやれる!という自信を持つことが今の僕には必要なことだと思っています。
100k徒歩大会は完歩したので、あとはダイエットをやり抜くだけです。
しかし、ダイエットもなかなか苦しい。。
よくブログ、Facebookなどでデブが(失礼!)
2.3k痩せて勝ち誇ったことを書いているのを見かけるが、
そんなレベルでは全く意味がありません。
それでは誰も気付かないし、話になりません。。。
(こういうデブは必ずリバウンドしますが…)
相撲取りが稽古をして5k痩せても
誰も気付かないのと同じレベルの話です。
やるからには徹底しないといけないし、周りからも痩せた分かるくらいでないと
自分自身でもやり切ったという自信など持つことなど出来やしません。
だから体重を25歳以来の60k台まで落とすことに挑戦。
そして、さらに少し目標を高くした68kに設定しました。
ダイエットの約束をしてから約2週間経過し、
週3回の8kランニングと食事制限。
さらに週末の酵素ドリンク断食などで、
何とか60k台、70k台を行き来するまで体重は減ってきました。
ジャケット以外の服はLサイズからMサイズ、
パンツも1サイズ細いパンツを購入して、
後に引けない状態にしています。
ただ、目標体重を11月中に68k以下と設定しているので、
あと3kは減らしたいと思っています。
くだらないことかもしれないけど、僕にとっては重要なことです。
やり切ればダメレッテルが剥がれ、
自信を持つことが出来るのだから…
あと大きな存在がアズール佐藤さん。
佐藤さんは既に目標体重をクリアして
さらに65kまで体重を落とすみたいです。
そんな報告がラインを通じて随時入ってきます。
(ちなみに佐藤さんの身長は177cm)
同い年のストイックな人がいるということは凄くプラスになりますし
負けていられません。。
仮に意志が弱い、言い訳ばかりの人とダイエット約束をしたとしたら、
痩せるどころかデブになる危険性も出てきます。
まっいいか!仕方ないよな!なんて言い合うのに決まっています。
さらに、低い目標を設定し互いに褒め合う…
誰かがこんなことを言っていました。
ダイエット宣言をしたのに痩せられない意志の弱いデブと、
それに対してドンマイと言いつつホッとするデブ…
こんな関係は最悪です。
それだったら『俺は食っている!だから太っている!』
という人のが堂々としてるし信用できます。
デブ、ガリがいいとか悪いとかではなくて、
ダイエットみたいな単純明快で一目で結果が分かりやすいことは、
やり抜かないと誤魔化しがききません。
やり抜かない場合は他人にも嘘つきみたいに思われるし
自分自身にも嘘をつくことになります。
あれこれ書いたけど、とにかく11月中に必ず体重を68kまで落とします!!
くだらないことかもしれないけど
、僕にとっては本当に大事なことですから...
埼玉で4店舗展開するアズール佐藤社長との男同士の約束をしたからです。
ここ15年位の僕の平均体重は75〜77kg。
たまに年末年始に食べ過ぎ飲み過ぎで80k近くなる場合もありますが、
数日で平均体重に戻すようにしています。
ただ、ここ数年は77kg前後になる時が多く、
平均値が少しずつ上がってきたことのも自覚しています。
身長が180cmあるから決してデブではありませんが
スマートでもないです(笑)
僕の中では根拠はないですが、身長から体重を引いて100を切ったらデブ。
110以上だったらスマート。なんていう基準を持っていますが
そう考えると77Kはデブに近い数値にいるということになります(笑)
そんな中、良いきっかけとかなったのが
先月行われた100k徒歩大会の参加。
昨年も事前に半年間走り込みを行い完歩しましたが、
今年はさらに走り込みを行い体を絞り平均体重を75k前後まで下げました。
そして100k徒歩大会の一週間前には73kまで絞り、
徐々に体重を落としていきました。
100K徒歩大会の1週間後、アズール佐藤さんとお会いしたら
顔がスッキリした状態になっていました。
聞くとダイエット中で最大75kあった体重を
11月中に67kまで落とすとのこと。
実は佐藤さんと僕は同い年。
いつもストイックな印象の佐藤さんは
絶対にダイエットを成功させるはずと思いましたが
その時、僕も便乗して68kまで体重を落とします!
と宣言させてもらいました。
60k台というと25歳以来の体重です。
5月から半年間、週5回のペースを守り
毎朝8kランニングを行い100k徒歩を完歩したのが先月。
この勢いでダイエットもクリアしようというのがそもそもですが、
実はもっと深い理由があります。
『自分はやれる!』ということ自分自身で確信したいからです。
起業という夢を果たしたけれど、会社を吸収合併されたということは、
起業して失敗したと言わざるを得ません。
自分の中ではずっと『失敗』『ダメな奴』というレッテルが剥がれず、
ずっと苦しんでいた状態が続いていました。
当然、事業がうまく行く行かないというのは
色々な要素があると思います。
事業モデル、資金、人、顧客、マーケット、タイミングなど、
挙げればキリがありません。
そんな様々な要素を踏まえた上で事業成功を目指すから
やり甲斐があるのも事実ですが、
自分の力だけではどうにもならないこともたくさんあります。
しかし、100kを歩く、ダイエットをするということは
単純だけど自分だけの問題であり、言い訳など出来ません。
単純に丸1日かけて100k歩けばいいことですし
食事制限をして運動をすればダイエットも達成できます。
単純だけど、自分自身に言い訳を出来ないことをやり抜くことによって
自分で貼りつけたダメレッテルを自らで剥がし、
本物のやれる!という自信を持つことが今の僕には必要なことだと思っています。
100k徒歩大会は完歩したので、あとはダイエットをやり抜くだけです。
しかし、ダイエットもなかなか苦しい。。
よくブログ、Facebookなどでデブが(失礼!)
2.3k痩せて勝ち誇ったことを書いているのを見かけるが、
そんなレベルでは全く意味がありません。
それでは誰も気付かないし、話になりません。。。
(こういうデブは必ずリバウンドしますが…)
相撲取りが稽古をして5k痩せても
誰も気付かないのと同じレベルの話です。
やるからには徹底しないといけないし、周りからも痩せた分かるくらいでないと
自分自身でもやり切ったという自信など持つことなど出来やしません。
だから体重を25歳以来の60k台まで落とすことに挑戦。
そして、さらに少し目標を高くした68kに設定しました。
ダイエットの約束をしてから約2週間経過し、
週3回の8kランニングと食事制限。
さらに週末の酵素ドリンク断食などで、
何とか60k台、70k台を行き来するまで体重は減ってきました。
ジャケット以外の服はLサイズからMサイズ、
パンツも1サイズ細いパンツを購入して、
後に引けない状態にしています。
ただ、目標体重を11月中に68k以下と設定しているので、
あと3kは減らしたいと思っています。
くだらないことかもしれないけど、僕にとっては重要なことです。
やり切ればダメレッテルが剥がれ、
自信を持つことが出来るのだから…
あと大きな存在がアズール佐藤さん。
佐藤さんは既に目標体重をクリアして
さらに65kまで体重を落とすみたいです。
そんな報告がラインを通じて随時入ってきます。
(ちなみに佐藤さんの身長は177cm)
同い年のストイックな人がいるということは凄くプラスになりますし
負けていられません。。
仮に意志が弱い、言い訳ばかりの人とダイエット約束をしたとしたら、
痩せるどころかデブになる危険性も出てきます。
まっいいか!仕方ないよな!なんて言い合うのに決まっています。
さらに、低い目標を設定し互いに褒め合う…
誰かがこんなことを言っていました。
ダイエット宣言をしたのに痩せられない意志の弱いデブと、
それに対してドンマイと言いつつホッとするデブ…
こんな関係は最悪です。
それだったら『俺は食っている!だから太っている!』
という人のが堂々としてるし信用できます。
デブ、ガリがいいとか悪いとかではなくて、
ダイエットみたいな単純明快で一目で結果が分かりやすいことは、
やり抜かないと誤魔化しがききません。
やり抜かない場合は他人にも嘘つきみたいに思われるし
自分自身にも嘘をつくことになります。
あれこれ書いたけど、とにかく11月中に必ず体重を68kまで落とします!!
くだらないことかもしれないけど
、僕にとっては本当に大事なことですから...
by sasaki-ryosuke
| 2013-11-13 20:06
| 想い・考え