2013年 11月 21日
人生においての仕事
最近仕事に対しての考え方が変わってきました。
好きな仕事をする=豊かな人生
というのが以前の僕の考え方でしたが、
今は豊かな人生を送るために好きな仕事をするという考え方になっています。
同じことのように思えるかもしれませんが、自分の中で目的と手段をはっきりと分けました。
目的と手段を分けることはとても大切なことだと思います。
豊かな人生を送ることが最大の目的であり、その手段として仕事があるということです。
人生を懸けて大好きな仕事をする=自分の人生を豊かにする
というごちゃ混ぜ的な考え方はやめたということです。
確かに大好きな仕事をすれば豊かな人生を送ることになるかもしれません。
しかし、それはイコールではない。
豊かな人生を送るための一つの手段が仕事です。
豊かな人生を送るためにはどんな仕事をすればいいのか?
豊かな人生を送るためにはどのように健康状態を保つべきなのか?
豊かな人生を送るためには何を学ぶべきか?
豊かな人生を送るためには誰と一緒に時間を共有すればいいのか?
豊かな人生を送るためにはどこで生活すればいいのか?
など、様々な手段を考えなければいけないと思うのです。
仕事という枠が自分の全てなら、自分の可能性に制限を設けることになってしまいます。
最近、色々なことを考えます。
特に、自分はどんな人生を送りたいか?
ということを真剣に考えます。
こんな自分になりたい、こんな自分になりたくない。
何がしたくて、何をしたくないか。
何が好きで、何が嫌いか。
何に従い、従うべきか…
(あっ、これは尾崎豊…)
一つずつ具体的に考えるようにしています。
やはり自分に嘘は付きたくないし、自分らしく悔いのない人生を送りたいと強く思います。
本当はもっと前に真剣に考えるべきだったのかもしれませんが、
遅いか早いかはこれからの自分の人生を振り返る時にでも判断しましょうか(笑)
誰もがいずれ死にます。
誰もが死に向かって歩いています。
Time is Life
時間は命そのもの。
一度の人生、自分らしい後悔しない時間を積み重ねていきたいですね。
好きな仕事をする=豊かな人生
というのが以前の僕の考え方でしたが、
今は豊かな人生を送るために好きな仕事をするという考え方になっています。
同じことのように思えるかもしれませんが、自分の中で目的と手段をはっきりと分けました。
目的と手段を分けることはとても大切なことだと思います。
豊かな人生を送ることが最大の目的であり、その手段として仕事があるということです。
人生を懸けて大好きな仕事をする=自分の人生を豊かにする
というごちゃ混ぜ的な考え方はやめたということです。
確かに大好きな仕事をすれば豊かな人生を送ることになるかもしれません。
しかし、それはイコールではない。
豊かな人生を送るための一つの手段が仕事です。
豊かな人生を送るためにはどんな仕事をすればいいのか?
豊かな人生を送るためにはどのように健康状態を保つべきなのか?
豊かな人生を送るためには何を学ぶべきか?
豊かな人生を送るためには誰と一緒に時間を共有すればいいのか?
豊かな人生を送るためにはどこで生活すればいいのか?
など、様々な手段を考えなければいけないと思うのです。
仕事という枠が自分の全てなら、自分の可能性に制限を設けることになってしまいます。
最近、色々なことを考えます。
特に、自分はどんな人生を送りたいか?
ということを真剣に考えます。
こんな自分になりたい、こんな自分になりたくない。
何がしたくて、何をしたくないか。
何が好きで、何が嫌いか。
何に従い、従うべきか…
(あっ、これは尾崎豊…)
一つずつ具体的に考えるようにしています。
やはり自分に嘘は付きたくないし、自分らしく悔いのない人生を送りたいと強く思います。
本当はもっと前に真剣に考えるべきだったのかもしれませんが、
遅いか早いかはこれからの自分の人生を振り返る時にでも判断しましょうか(笑)
誰もがいずれ死にます。
誰もが死に向かって歩いています。
Time is Life
時間は命そのもの。
一度の人生、自分らしい後悔しない時間を積み重ねていきたいですね。
by sasaki-ryosuke
| 2013-11-21 08:32
| 想い・考え