2014年 09月 20日
言葉よりも行動
言葉は伝える手段として、とても大切なもの。
でも、それ以上に行動は大切。
僕は言葉もしっかりと受け止めるように努力するが、それ以上に行動をみる。
言葉と行動が伴うか?
口だけか?口だけではないか?を冷静に判断する。。
過去に言葉だけで信用して裏切られたり、辛い思いをしたことは沢山ある。
そんな経験から学んだことも沢山ある。
なかには、心から思っていることを言葉として伝えても行動に出ない人もいるが、その場合も冷静に行動をみて判断するようにしている。
いくら気持ちや思いがあり、それを言葉で伝えたとしても、行動が伴わなければ口先だけという判断しかしない。
これは僕自身にも言えること。
いくらもっともらしい言葉を発しても、全く違う行動をしたら信用を失うし、理不尽な人間だと思われる。
何度も言うが、言葉で伝えることは大切なこと。
だけど、言葉だけだと単なる嘘付きになる。
やはり言葉の責任を行動で形にしないとね。。
言葉と行動を割り切って考えることが出来ると「あんなことを言ってくれたのに…」なんていうアホなことを言うこともなくなる。。
正確に言うと、言葉は仮の信用で行動が本当の信用という感じ。
言葉だけで振り回される人は、いつも言葉だけで何とかしようとしている。
言葉は大切、それ以上に行動が大切。
当たり前のことだけどね。。
おやすみなさい。
でも、それ以上に行動は大切。
僕は言葉もしっかりと受け止めるように努力するが、それ以上に行動をみる。
言葉と行動が伴うか?
口だけか?口だけではないか?を冷静に判断する。。
過去に言葉だけで信用して裏切られたり、辛い思いをしたことは沢山ある。
そんな経験から学んだことも沢山ある。
なかには、心から思っていることを言葉として伝えても行動に出ない人もいるが、その場合も冷静に行動をみて判断するようにしている。
いくら気持ちや思いがあり、それを言葉で伝えたとしても、行動が伴わなければ口先だけという判断しかしない。
これは僕自身にも言えること。
いくらもっともらしい言葉を発しても、全く違う行動をしたら信用を失うし、理不尽な人間だと思われる。
何度も言うが、言葉で伝えることは大切なこと。
だけど、言葉だけだと単なる嘘付きになる。
やはり言葉の責任を行動で形にしないとね。。
言葉と行動を割り切って考えることが出来ると「あんなことを言ってくれたのに…」なんていうアホなことを言うこともなくなる。。
正確に言うと、言葉は仮の信用で行動が本当の信用という感じ。
言葉だけで振り回される人は、いつも言葉だけで何とかしようとしている。
言葉は大切、それ以上に行動が大切。
当たり前のことだけどね。。
おやすみなさい。
by sasaki-ryosuke
| 2014-09-20 01:10
| 想い・考え