2015年 02月 16日
おススメの本
早朝朝礼、残業ゼロ、デッドラインマネジメントで有名な、
元トリンプ社長吉越さんの本を久しぶりに読みました。

吉越さんの本は今まで4.5冊読みましたが、
この本は充実した人生を送るために
プライベートと仕事の関係を考えるきっかけを与えてくれます。
何をするにも体力が必要という意味で、
十分な睡眠をとることをすすめる
「ワーク・ライフ・スリープマネジメント」や
バリバリ仕事をしている=人生が充実してる
というのは「大いなる誤解」
人生を充実させるためには「ライフ」の充実が不可欠で
「ワーク」では決して代用できないなど
共感することが沢山ありました。
ドリームマネジメントの考え方とも通じますね。

定年後の60歳からが「本生」という考え方。
本生を迎えてから何をしていいか分からない人が多いとのこと。
残業によって、大切なプライベートの時間を奪われてるのは
人生のおいて大きな損出
元トリンプ社長吉越さんの本を久しぶりに読みました。

吉越さんの本は今まで4.5冊読みましたが、
この本は充実した人生を送るために
プライベートと仕事の関係を考えるきっかけを与えてくれます。
何をするにも体力が必要という意味で、
十分な睡眠をとることをすすめる
「ワーク・ライフ・スリープマネジメント」や
バリバリ仕事をしている=人生が充実してる
というのは「大いなる誤解」
人生を充実させるためには「ライフ」の充実が不可欠で
「ワーク」では決して代用できないなど
共感することが沢山ありました。
ドリームマネジメントの考え方とも通じますね。

定年後の60歳からが「本生」という考え方。
本生を迎えてから何をしていいか分からない人が多いとのこと。
残業によって、大切なプライベートの時間を奪われてるのは
人生のおいて大きな損出
by sasaki-ryosuke
| 2015-02-16 17:38
| ドリームマネージャー、ドリームマネージメ