人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新たなスタート

1年の始まりは1月ですが、学校の新学期、
新入社員のスタートはこの4月ですね。
4月に新しいスタートを切っている人達はたくさんいます。

街には新入社員、入学式を行っている生徒達が沢山います。
まさにフレッシュ感たっぷりです。。

※どうでもいいことですが、
僕はリクルートスーツの女性が好きです。。


どんな気持ちでスタートラインに立っているのですかね。


ありきたりの言葉ですが、きっと期待と不安で胸がいっぱいなのでしょう…
(本当にありきたり過ぎますね。。汗)



自分のことを振り返ると、既に社会人になって25年ほど経過していて、
若い時は何度も転職を繰り返し、色々な仕事をしてきました。



上司とケンカして辞めた会社も2社ほどあるし、
在籍した会社が倒産したことも3社ほどあります。


昼は営業マン、夜はキャバレーのウエイターと
かけもちで仕事をしてた時もあります。


会社が倒産、上司とケンカしてすぐに辞めた時は、
仕事を探す間、コンビニの夜勤、葬儀屋でバイト、
クロ〇コヤマトの宅急便の運転手のバイトなども経験しました。


葬儀屋のバイトでは初日から「納棺」に立会い
2階で病気で亡くなった御婆ちゃんを棺に入れて
開いている口や目を閉じさせたりしました。

約3か月程の期間でしたが、
毎日のように亡骸を見る機会があり
亡くなった方に対して
悲しむ方を見る機会も沢山ありました。


「死」がとても近いものに感じ「死」について
真剣に考えるようになったのもその頃でした。


宅急便のバイトをしてた時などは、
体力に自信があり、収入も良かったので
本気でその会社の社員になろうと思いましたが、
交通違反の多かった僕はその会社のドライバーの
採用基準を満たすことが出来ず、
社員になれなかったということもありました。



20代前半は遊ぶためのお金欲しさに働き、
20代後半は25歳、29歳の時に子供が産まれたということもあり、
とにかく生活していくのに必死だったような気がします。



いずれにせよ、将来的なビジョンなどなく
目先のことで必死な毎日だったような気がします。



30代半ばから漠然と経営者になりたいと思いはじめ、
この7.8年は3社の設立に携わり形上は経営者としての道を歩んでます。


さらに、敢えて誰もやったことのないようなことにチャレンジして、
もがき苦しんでるというマゾ的なことをやり続けています(笑)



ここ数年は常に新しいことに挑戦して(もがき苦しんで…)いるので、
お陰様でマンネリという感覚を持ったことは全くありません。



そんな常に新鮮な気持ち?で仕事をしているこの僕でも、
新学期、新社会人の時のような新鮮な気持ちが
かなり薄れてきているのは事実です。



新しいスタートを切る人が多いこの時期に、
少し強引かもしれませんが、僕自身も新たな気持ちで
スタートを切るつもりで頑張りたいと思います。



社会人になって25年か。


あっと言う間ですね。。


でも、社会人に成り立ての頃、
経営者の道を選ぶなんて夢にも思わなかった。。。


人生何があるか分からないですね。。




by sasaki-ryosuke | 2015-04-07 10:03 | 想い・考え

アメリカ発、世界的企業が導入している「ドリームマネジメント」のセッションを日本で初めて行った佐々木亮輔のブログです。


by sasaki-ryosuke
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30