ある30代の女性の声‼︎
ドリームマネジメントを受講して頂いた30代女性の感想です。

ここ何年も自分の夢について考えたことなんてなかったと思います。
仕事や私生活での細々したものに追われそれをいかにうまくこなすか…それだけでいっぱいいっぱいでした。
大人になれば大半の人たちがそうなのではないでしょうか。それが普通で当たり前なんです。なんとなく物足りなさは感じますが…
そんなときにドリームマネジメントのファシリテーターである佐々木さんに出会いドリームマネジメントと言うプログラムに興味を持ちました。
ただ、いざ自分が受けるとなると最初は抵抗がありました。
「まず夢を100個ほど出してもらいます」と言われても…3~4個ならなんとか…
と思っていた私には腰の引けるものでしたし、夢を他の人と共有するなんて恥ずかしい!何度か止めようかと思いましたが佐々木さんの「大丈夫。僕がちゃんとそこまで誘導しますから。」と言う言葉を信じ受けることを決意しました。
講習の日を迎えても正直気は重かったです。前もって夢を出しておこうと考えてみてもやっぱり10個が限界。あと10倍の夢をどこから出せばいいのか…
ただ講習が始まるとそんな不安はすぐになくなりました。佐々木さんは私の夢が出るように本当にスムーズに誘導してくれるんです。結局本当に100近い夢を出すことが出来ました。
出した夢を共有する事にたいしても抵抗はありましたが、どんな夢でも「すばらしい!」と肯定してもらえて共有する事が楽しくさえ感じられて来ました。
そこで気付いたこと…
「夢がなかったのではなく諦めてた、忘れてた」
のだと。。。
今は夢の実現のためのアクションプランを立てて今は1年以内に実現させることに取り組んでます。
仕事とは全く関係ないことですが、その夢が叶ったときのことを考えると楽しくて仕事に対する姿勢も変わりました。
叶えたい夢を掲げたことで何に関してもモチベーションが上がるんですね!
気付かせてくれたドリームマネジメントのプログラム、ドリームマネージャー佐々木さんにはとても感謝をすると共に、少しでも多くの夢を叶えられるように佐々木さんのお力を借りながらアクションしていこうと思います。
素晴らしいプログラムを紹介していただきありがとうございました!
________________________________
※セッション1、2で行うドリームリスト(100の夢のリストをつくる)、ターゲットドリーム(優先順位の高い夢を設定&アクションプランの設定)を受講しての感想です。
ドリームマネジメントのファシリテーターである僕が特に優れた人間でもありません。
僕はドリームマネジメントのファシリテーターとして愚直にプログラムを遂行しているだけです。
しかし、僕はドリームマネジメントを学んだことによって自分で設定した夢をいくつも叶えることが出来ました。
そして、この先も叶えたい夢が沢山あります。その夢が他人にどう思われるかは全く関係ありません。
他人に小さい夢とか思われても構わないのです。夢は自分の中のものなのですから。
■ドリームマネジメント公式サイト
http://welovedream.com/
■お問い合わせ ㈱R-FAITH
http://r-faith.com/contact.html
ドリームマネジメントを受講して頂いた30代女性の感想です。

ここ何年も自分の夢について考えたことなんてなかったと思います。
仕事や私生活での細々したものに追われそれをいかにうまくこなすか…それだけでいっぱいいっぱいでした。
大人になれば大半の人たちがそうなのではないでしょうか。それが普通で当たり前なんです。なんとなく物足りなさは感じますが…
そんなときにドリームマネジメントのファシリテーターである佐々木さんに出会いドリームマネジメントと言うプログラムに興味を持ちました。
ただ、いざ自分が受けるとなると最初は抵抗がありました。
「まず夢を100個ほど出してもらいます」と言われても…3~4個ならなんとか…
と思っていた私には腰の引けるものでしたし、夢を他の人と共有するなんて恥ずかしい!何度か止めようかと思いましたが佐々木さんの「大丈夫。僕がちゃんとそこまで誘導しますから。」と言う言葉を信じ受けることを決意しました。
講習の日を迎えても正直気は重かったです。前もって夢を出しておこうと考えてみてもやっぱり10個が限界。あと10倍の夢をどこから出せばいいのか…
ただ講習が始まるとそんな不安はすぐになくなりました。佐々木さんは私の夢が出るように本当にスムーズに誘導してくれるんです。結局本当に100近い夢を出すことが出来ました。
出した夢を共有する事にたいしても抵抗はありましたが、どんな夢でも「すばらしい!」と肯定してもらえて共有する事が楽しくさえ感じられて来ました。
そこで気付いたこと…
「夢がなかったのではなく諦めてた、忘れてた」
のだと。。。
今は夢の実現のためのアクションプランを立てて今は1年以内に実現させることに取り組んでます。
仕事とは全く関係ないことですが、その夢が叶ったときのことを考えると楽しくて仕事に対する姿勢も変わりました。
叶えたい夢を掲げたことで何に関してもモチベーションが上がるんですね!
気付かせてくれたドリームマネジメントのプログラム、ドリームマネージャー佐々木さんにはとても感謝をすると共に、少しでも多くの夢を叶えられるように佐々木さんのお力を借りながらアクションしていこうと思います。
素晴らしいプログラムを紹介していただきありがとうございました!
________________________________
※セッション1、2で行うドリームリスト(100の夢のリストをつくる)、ターゲットドリーム(優先順位の高い夢を設定&アクションプランの設定)を受講しての感想です。
ドリームマネジメントのファシリテーターである僕が特に優れた人間でもありません。
僕はドリームマネジメントのファシリテーターとして愚直にプログラムを遂行しているだけです。
しかし、僕はドリームマネジメントを学んだことによって自分で設定した夢をいくつも叶えることが出来ました。
そして、この先も叶えたい夢が沢山あります。その夢が他人にどう思われるかは全く関係ありません。
他人に小さい夢とか思われても構わないのです。夢は自分の中のものなのですから。
■ドリームマネジメント公式サイト
http://welovedream.com/
■お問い合わせ ㈱R-FAITH
http://r-faith.com/contact.html
#
by sasaki-ryosuke
| 2016-07-02 00:00
| ドリームマネージャー、ドリームマネージメ